3人の園児が公園の滑り台で遊んでいる姿

施設の特色

施設の特長

ゆとりのある職員配置

乳幼児の目線写真。手が口元に添えられている。

ゆとりのある職員配置

乳幼児期のこどもにとって、一番の環境設定は、側にいる大人が一人ひとりとじっくりと関わるゆとりを持てることだと考えています。すくすく行徳ほいくえんでは、国の配置基準である定員16人に対し4人の保育士より多い、6人の常勤保育士と、非常勤の保育補助、看護師を配置しています(令和6年4月現在)。 小規模園らしく家庭的で温かなこどもとの関わりが持てるよう、保育者たちはクラスを問わず、できる限り1対1でこどもに寄り添えるようにしています。

たくさんの外遊び

4人の園児が公園のトンネル内で笑顔で笑っている

たくさんの外遊び

園庭がない分、たくさんの公園に出かけます。保育者が多く配置されているため安全に配慮して遊べますし、目的、ねらいによって公園を選び、こどもの運動発達を促していきます。 2歳児クラスの遠足では、妙典公園、行徳近郊緑地(野鳥の楽園)、電車で行船公園にも行きました。

運動発達について

専門講師による活動

タッパーのようなものを手に、真剣な表情でモンテッソーリのお仕事に集中している姿

専門講師による活動

すくすく行徳ほいくえんでは、行事よりも日常の生活を大切にしています。 生活の中で興味や関心を持ったことをやり切ることができるよう、こどもの生活を支えています。そして、こどもを注意深く観察し、興味や関心を広げこどもの持っている力を伸ばしてあげられるよう、外部講師によるリトミックを月2回、モンテッソーリのおしごとを月1回取り入れ、職員も一緒にこどもと学びながら成長を楽しんでいます。

食育活動

星形のご飯の上に星形のにんじんが載っており、周りにはカレーが添えられている可愛らしい給食

食育活動

食育活動として、プランターでの野菜栽培、お買い物、食材に触れ、皮むきや型抜きに挑戦しています。食材に触れることで、食への興味関心を育てていきます。 自園調理の給食では、栄養士が給食を作っている姿も日常的に見ることができるので、「◯◯の匂いがしてきたね」「給食楽しみだね」と会話しながら、みんな楽しみに給食を待っています。

年間活動予定

お花のマークは保護者の方にご参加いただく行事です。
このほかに、毎月の活動として、身体測定、避難訓練、お誕生日会、食育活動があります。
また、職員向けに消防訓練、防犯訓練、救命救急訓練などをおこなっています。

5月

園児がパズルで遊んでいる姿

保育参加お花のマーク
内科検診

6月

水たまりに飛び込んでいる園児の姿

個人面談お花のマーク
歯科検診

7・8月

水の入った霧吹きで水遊びをしている園児

水遊び

9月

カメラ目線で美味しそうに給食を食べている園児の姿

運営委員会お花のマーク

10月

遠足へ行った際の記念写真。先生と園児が写っている

遠足(2歳児)
ハロウィン
保育参加お花のマーク

11月

ハロウィンパレードに参加した時の園児の姿。首から黒猫のお菓子入れを下げている

個人面談お花のマーク
内科検診

12月

プレゼントを持ったサンタと園児が写っている記念写真。表情が生き生きとしている。

クリスマス会
歯科検診

2月

園児が手作りの鬼のお面をつけ、カメラに向かって来ている姿

豆まき

3月

公園の桜の前での記念写真。先生と園児が写っている。

お楽しみ会
卒園式お花のマーク

※状況により、内容が異なる場合もございます。

1日のスケジュール

0歳児
1、2歳児
開園
自由遊び
7:30 開園 自由遊び
ミルク・午前睡 9:30 お片付け・朝の会
主活動
一人ひとりの生活リズムに合わせ
お散歩、遊びなど
10:00 主活動
お散歩・製作・遊び・歌など
離乳食・ミルク 11:00
午睡 11:30 昼食
12:30 午睡
おやつ・ミルク 14:30
15:00 おやつ
帰りの会・順次降園
自由遊び・絵本など
15:30 帰りの会・順次降園
お散歩・自由遊び・絵本など
閉園 19:00 閉園
ページ
TOP